PR

【英語学習】リスニングの勉強におすすめのポッドキャスト9選

ポッドキャスト 英語
記事内に広告が含まれています。
悩んでいる人
悩んでいる人

リスニングの勉強としてポッドキャストを聞いている人が多いみたいだけどみんな何を聞いているの?

 

こんにちわたろうです。

英語のポッドキャストは人気があり、ポッドキャスト全体の人気ランキングにも必ずいくつか英語のプログラムがランクインしています。

ただ英語のポッドキャストはたくさんあるのでどれが自分のレベルに合うものか、ひとつずつ聞いていくのは時間がかかるし、めんどくさいですよね。

この記事ではリスニングのレベル別におすすめのプログラムを紹介します。

私が厳選したプログラムの中から、どのプログラムがあなたにとって最適か聞いてみて判断してください。

プロフィール

この記事では初心者用に1つ、中級者用に4つ、上級者用に4つのプログラムを紹介します。

なおポッドキャストはリスニングに自信がない初心者には向かない勉強法です。

初心者は音声だけを聞くのではなく、音声といっしょに文字(テキスト)を見てリスニングの勉強をした方が効率的だからです。

ではなぜ今回、初心者用としてひとつのプログラムを紹介するかというと、同じタイトルのYouTube番組があり、初心者のリスニングの勉強にはYouTubeの方がいいと思い、紹介する為です。

メインは中級者、上級者にむけてポットキャストのプログラムを紹介しますが自分の実力が中級者なのか上級者なのか判断が難しいところかと思います。

この記事では日本語の解説があるものや二人のスピーカーのうちひとりもしくはふたりとも日本語を話すパートがあるプログラムを「中級者におすすめ」として案内しています。

そしてプログラムに日本語が出てこない英語だけのプログラムを「上級者におすすめ」として案内させていただきます。

Podcastで英語(リスニング)の勉強をするメリットとデメリット

私がおすすめするポッドキャストのプログラムを紹介する前にポッドキャストを使って英語を勉強するメリットとデメリットを紹介します。

メリット
  • 無料で学べる
  • 通勤時間など場所を選ばず、すきま時間に学べる
  • 色々なジャンル、形式のポッドキャストプログラムの中から自分の好きなものを選ぶことができる
デメリット
  • 普段ラジオを聞かず、テレビやYouTubeを見る人は音声だけの長時間の学習だと途中で飽きてくる
  • 会話形式のプログラムだとスピーカーの個人的な意見を聞く場合があり、リスニングの勉強の為とはいえ、時にはあなたが違和感を感じるようなコメントを聞く可能性がある

メリット、デメリットを理解したうえで英語学習の為にポッドキャストを試してみたいと思う方は以下の内容をチェックしてください。

初心者におすすめのPodcast

リスニングにある程度自信がないとポッドキャストで英語の勉強をするのは難しいですが、あえて初心者用におすすめするなら、下記のSAKURAさんのポッドキャストを選びます。

英語聞き流し SAKURA English School (ポッドキャスト版)

プログラムの長さ:約10分~1時間

更新頻度:週1or2回

英会話講師のSAKURAさんが配信するフレーズや単語の聞き流しに特化したポッドキャスト。

他のプログラムとの大きな違いはおしゃべりがないこと。

たろうのレビュー

「これさえ言えば海外で困らない英語フレーズ」、「言えそうで言えない英会話フレーズ」などのタイトルで比較的短いフレーズをどんどん紹介していくスタイル。

初めに日本語が1回流れてそれに対する英語のフレーズがエピソードによりますが2回もしくは3回繰り返し流れます。

2021年8月26日のエピソード「 これさえ言えば海外で困らない英語フレーズ 」の中からフレーズをひとつ例として紹介します。

「忘れ物はないですか?」と日本語が1回流れ

「Do you have everything?」が3回流れる。

 

特に説明などもなくシンプルに日本語のフレーズが流れそれに続いて英語が紹介される形で淡々と進んでいきます。

素晴らしい内容のプログラムですが、YouTubeでも同じタイトルの番組があるので私はリスニングに自信がない初心者さんにはまず先にYouTubeを見ることをおすすめします。

なぜなら文字を見ながらスペルも確信したうえで発音を聞く方が初心者には効率的に英語学習ができるからです。

英語聞き流しチャンネル SAKURA English School (YouTube版)

先にご紹介したSAKURAさんがYouTubeで配信している分です。

チャンネル登録者数11万人以上(2021年8月現在)の英語学習チャンネル。

たくさんの動画がアップされており、約10分の動画から3時間を超える動画まであります。

今回は22分ぐらいの動画をサンプルとして紹介させていただきます。

初心者の方はまずYouTubeの方でリスニングの自信をつけてからポッドキャスト版の「SAKURA English School」を聞くようにしてください。

それになれたら中級者向け、上級者向けとしてこれから紹介しているポッドキャストを試してみてください。

中級者におすすめのPodcast

日本語がプログラムの中に出てくるポッドキャストの中で私がおすすめするものを「中級者におすすめ」として紹介します。

日本語が出てくる中級者向けとしてこれから紹介するポッドキャストが後から紹介する上級者向けのすべて英語のポッドキャストより簡単という訳ではないので注意してください。

Hapa Eikaiwa Podcast

プログラムの長さ:約30分

更新頻度:週1回

日米のハーフのジュン セニサックさんのポッドキャスト。

自身の経験から「言語と文化は切り離せない」をコンセプトに文化を取り入れた多くの表現、知識、ローカル情報などのトピックについて英語で話しその後に日本語で話すスタイルです。

丁寧にゆっくり話してくれるので聞き取りやすく英語学習のポッドキャストの入り口として最適なのではないでしょうか。

ちなみに「HAPA」とは元々ハワイ語から由来した言葉で「半分」または「一部」を意味する言葉でロサンゼルスでは混血の事を「HAPA」と表現することもあるそうです。

タイトルの「Hapa Eikaiwa」はハーフがお伝えする英会話という意味でつけたそうです。

たろうのレビュー

初めの5分間ぐらいはジュンさんの雑談で始まります。

英語で少ししゃべり、その後その内容を日本語で説明するスタイルで進行されます。

2021年9月24日のエピソードのタイトルは「メッセージアプリ」ですがジュンさんは初めの5分ほどの時間では「先日仲のいい友人と情熱について話をした」という内容でおしゃべりされていました。

その後、プログラムのメインである「ライブカンバセーション」の時間があります。

この部分ではジュンさんはしゃべらず、別の二人の会話を聞く形となります。

「ライブカンバセーション」は自然な会話形式なので笑い声やふたりの声が重なりそうになったりする部分もありいわゆる学習用に用意された会話ではない臨場感があります。

このライブカンバセーションの内容がエピソードのタイトルに沿ったものになります。

ライブカンバセーションの前にジュンさんから会話を聞き取れればわかるクイズがいくつか出されます。

会話が終わるとジュンさんからクイズの答え合わせと会話に出てきたいくつかのフレーズの解説があります。

バイリンガルニュース

プログラムの長さ:約1時間-3時間

更新頻度:週1回

バイリンガルのマイケルさんとマミさんが英語と日本語でニュースを紹介しながらその内容に対して議論していくプログラム。

主にマミさんが日本語、マイケルさんが英語で会話するスタイルでニュースに関する議論になりますが会話自体はゆるい感じで進むので気軽に聞くことが出来ます。

たろうのレビュー

いわゆるラジオ形式で、会話に出てきた英語のフレーズを解説することはありません。

取り上げるニュースをマミさんが日本語で紹介し、同じ内容をマイケルさんが英語で紹介する形ですがその後の議論に関してはマイケルさんが英語で言ったことに対してマミさんが日本語で翻訳することなく進んでいきます。

マイケルさんは少し暗い感じのトーンで抑揚も少ない英語をしゃべるので、個人的には少しそれが気になりました。

台本なし英会話レッスン

プログラムの長さ:約20分-1時間

更新頻度:週1回

日本人のそーたさんとイギリス人のショーンさんが特定のテーマについて自由に会話するラジオ感覚のポッドキャストです。

たろうのレビュー

ショーンさんは基本的に英語でしゃべり、そーたさんはショーンさんに対しては英語でしゃべり、リスナーに向けてしゃべる時は日本語を使うスタイル。

それぞれのエピソードのタイトルに対して二人が英語で話をする形式ですがある程度英語でしゃべった後、そーたさんが日本語で大まかな翻訳をしていきます。

会話に出てきたフレーズについて日本語で説明をする場合もあります。

「台本なし」とタイトルにあるように会話が少し脱線する場合もあり、きっちりとした英語学習用のプログラムではなく、先に紹介した「バイリンガルニュース」と同じくゆるい感じのプログラムです。

1日5分ビジネス英語

プログラムの長さ:約15分-20分

更新頻度:毎日

マット竹内さんがビジネスに関連する世界のニュースを日本語も交えてわかりやすく解説してくれるポッドキャスト。

ポッドキャストのタイトルには[5分]とありますが実際のプログラムはすべて15分以上あります。

ポッドキャストを始めた時は5分だったのでしょうか?謎です。

たろうのレビュー

それぞれのエピソードにつき、1つのニュースを取り扱うスタイル。

英語のパートを細かく区切り日本語の翻訳や出てきた単語を使った例文紹介してくれたり、重要なフレーズは繰り返し聞かせてくれます。

実際に聞いてみて、手間をかけて丁寧に作られた印象を受けるポッドキャストです。

上級者におすすめのPodcast

Learning English Broadcast -Voice of America

プログラムの長さ:30分

更新頻度:毎日

アメリカの国営放送局であるVOA(Voice Of America)が配信する英語学習者向けに作られたプログラム。

日本語での解説がない英語のみの番組ですが限られた単語と短い文章で構成されています。

またしゃべるスピードも少しゆっくりで聞き取りやすいのが特徴です。

たろうのレビュー

それぞれのエピソードのタイトルにはポッドキャストの名前であるLearning English Broadcatと日付しか表記がないのでタイトルだけでは内容がわからない。

基本的には4つのニュースストーリーから構成され、それぞれのストーリーで話す人が変わります。

専門用語があった場合にはその単語の説明(もちろん説明も英語)がありますが、基本的には少しゆっくりとしたスピードでニュースストーリーが流れるだけの形式になり、特定のフレーズの説明やそのフレーズを使った別の例文などが紹介されることはありません。

英語を勉強している人に向けたプログラムという事だったので単語の説明や発音のレッスンなどを予想していましたが、ちょっと思っていたのとは違いました。

All Ears English

プログラムの長さ:約15分-20分

更新頻度:週4回(月曜から木曜日)

アメリカ人のリンジーさんとミッシェルさん、女性二人の会話を通じてアメリカ人が普段使う表現が学べるポッドキャストです。

「ネイティブのように言葉を言い換える方法」、「英語のことわざを会話の中でうまく使う方法」「あなたの希望や要求を英語でうまく伝える方法」など特定の場面でどのような英語を使えばいいかを学べる回が多くあるポッドキャストです。

たろうのレビュー

英語を学んでいる人に役立つようなトピックを選んでエピソードが作られていますが、しゃべるスピードは特に配慮されておらず、一般的なアメリカ人がしゃべるスピードです。

ニュースを軸とした他のポッドキャストとは異なり、英語を学んでいる人が知りたいトピックについて話をするのがこのポッドキャストの特徴です。

6 Minute English

プログラムの長さ:約6分

更新頻度:週1-2回

イギリスのBBC放送局が英語学習者の為に作成しているプログラム。

イギリスの放送局ですので英語はイギリス発音のブリティシュ・イングリッシュです。

男女二人のスピーカーによる約6分のプログラムで番組の最後にはそのエピソードで出てきたいくつかの単語の解説があります。もちろん単語の解説も英語。

たろうのレビュー

特定のトピックについて基本的に二人のスピーカーが話をするスタイルですが、それぞれのエピソードの時間が短いポッドキャストなので、すきま時間により集中して聞くことが出来ます。

先に紹介した「 Learning English Broadcast 」と比べるとこちらはエピソードのタイトルで内容がわかります。

The English We Speak

プログラムの長さ:約3分

更新頻度:週1回

イギリスのBBC放送局が英語学習者向けに週に一度配信しているプログラム。

3分間でひとつの英単語またはフレーズについて解説するプログラムです。

たろうのレビュー

単語やフレーズがそのままエピソードのタイトルになっていてわかりやすい。

その単語やフレーズの意味の説明があり、それを使った例文が約3分で紹介されます。

短い時間にうまくまとめられており、すきま時間の勉強に適したポッドキャストです。

おすすめのイヤホン

通勤途中でも家の中にいる時でも周りを気にせずリスニング学習をしたい場合に必要なのがイヤホン。

ポッドキャストを聞くために使うイヤホンは「ワイヤレス」タイプがおすすめ。

その理由はずばり、オシャレだから!!

「コードがカバンの中でぐしゃぐしゃになる心配がいらない」とか「マスクに引っかからない」とか現実的な理由はありますが、なによりワイヤレスイヤホンはオシャレ!

英語の習得は日々の積み重ねが大切です。

学習の為、定期的に使うイヤホンがオシャレだと勉強するモチベーションも維持することが出来ますよね。

それがワイヤレスイヤホンをおすすめする最大の理由です。

そしてワイヤレスイヤホンの中でも「ノイズキャンセリング」機能がついているタイプを選びましょう。

「ノイズキャンセリング」とは特殊な機能により周囲の騒音を軽減してより快適に聞きたい音を聞ける便利な機能です。

 

iPhoneを使っている方にまずおすすめしたいのはアップルが出している「Apple AirPods Pro」。

イヤホンとしては高額の商品ですがセールやクーポンプレゼント、ポイント増額などのイベントがあった時に検討してみてはいかがでしょうか。

¥29,036 (2021/08/24 10:03時点 | Amazon調べ)

もちろんワイヤレスで ノイズキャンセリング 機能がついているもっと安価なイヤホンもたくさんあります。

またiPhoneではなくAndroidのスマホに対応しているワイヤレスでノイズキャンセリング機能があるイヤホンもたくさんありますので価格を含めてあなたが気に入ったものがあるか確認してください。

まとめ

たくさんの人が英語学習の為にポッドキャンストを活用しています。

この記事ではポットキャストを使って英語学習をするメリット、デメリットそしてレベル別におすすめのプログラムを紹介させていただきました。

最後に簡単におさらいをしましょう。

まずはポットキャストで英語学習をするメリットとデメリット。

メリット
  • 無料で学べる
  • 通勤時間など場所を選ばず、すきま時間に学べる
  • 色々なジャンル、形式のポッドキャストプログラムの中から自分の好きなものを選ぶことができる
デメリット
  • テレビやYouTubeが好きな人は音声だけの長時間の学習だと途中で飽きてくる
  • 特定のテーマについて討論する形式のプログラムだとスピーカーの意見に賛同できない場合、聞くのがイヤになってくる。

次にこの記事では以下の9つのプログラムを紹介させていただきました。

なお、リスニングに自信がない初心者の方にはポッドキャストではなくYouTubeなど文字を確認しながら音声を聞く他の方法でリスニングを鍛えてからポッドキャストを聞くことをおすすめします。

  • 英語聞き流し SAKURA English School
  • Hapa Eikaiwa Podcast
  • バイリンガルニュース
  • 台本なし英会話レッスン
  • 一日5分ビジネス英語
  • Learning English Broadcast
  • All Ears English
  • 6 Minute English
  • The English We Speak

 

おすすめのポッドキャストの紹介の後には英語学習に役立つイヤホンについて少し紹介させていただきました。

オシャレなイヤホンがたくさんあるのでぜひチェックしてみてください!

 

最後になりますが、あなたは何のために英語学習をするのでしょうか?

なたの夢をかなえるひとつの手段としてオシャレなイヤホンを使ってポッドキャストによる日々の学習の積み重ねをスタートさせてください。

タイトルとURLをコピーしました